クロスバイクでヘルメットやビンディングペダルは無いわ。
と感じたボクはスキー場まで行くことをやめ、
その手前の急な上り坂が無いところまでを、
河口から往復することで長距離を走って楽しんでいた。
自転車に乗り始めてそろそろ半年の秋。
体重は2,3kg程度減った。
周りからは「引き締まった感じやね」などと言われ、
ちょっと気分が良かった。
まぁ、高い金出して自転車乗ってるんやから、
効果でないと意味ないからね。
ジム行って「痩せました!」っていう人がいるけど、
それって”当然だろ”って思う。
金出して時間を使ってるんやから、
変化無かったら何のために金と時間使ったか分からんからね。
夜の自転車の走り出しが寒くなってくるので、
長ズボンのジャージで走るのだが、
ここでもママチャリと違うことが!
クロスバイクはチェーンが丸出しで、
バタバタするズボンだとチェーンに
ズボンが巻き込まれてしまって危険。
なので、ズボンの裾をマジックテープのようなものを使って、
しばっておく必要がある。
自転車のポジションは大事かも・・・
ロードバイクの人のサイトを見ているからか、
ハンドルは低くて遠いほうが早く走れると思って、
ハンドルの下げ方を勉強してやってみた。
下げ過ぎたからか腰が痛くなったが、
風の抵抗は減ったようで、
明らかにスピードは上がった。
ポジションって結構大事かも。
こないだのロングライドでも感じたけど、
ずっと同じ場所に座って、
同じようにハンドルを握っているのって
結構ツライんだよね。
逆手にしてハドル持ってみたり、
左右の端っこを握ってみたりしたけど、
前傾具合は変わらないから腰はどうしてもだるくなる。
その点、ロードバイクってハンドルを握る場所が
いくつもあっていいなぁと。
ドロップハンドルの下側を持てば、
その時だけ前傾姿勢を深くできるし、 風の抵抗は減る。
のんびり走る時はハンドルの上側を持てば
上半身を起こした状態で乗れるから
景色もゆっくり見れるんじゃないのか?
などと少しずつロードバイクの良さに気づいてしまった。
ロードバイクならヘルメットも
ビンディングペダルも当然のようになってるし、
ピチピチの服も恥ずかしくないかも。
いやこれはやっぱり恥ずかしいわ。
特にズボンが短パンって。
ひざ上何cmなんだよ!
小学生よりも短い短パンじゃないか?
ロードバイクへの興味がわいてきた
いやピチピチのウエアに抵抗があったが、
ロードバイクへは興味が湧いてきた。
ネットでもクロスバイクから
ロードバイクへ乗り換えた人が多い。
人によっては、
「どうせロードバイクに乗りたくなるからクロスバイクなんて無駄」
なんて言ってる人がいる。
確かにクロスバイクを買うときにネットを見てた時にも
そんなこと書いている人いたなぁと思い出しながら、
見てると気づいた。
「クロスバイクからロードバイクへ乗り換えた人の理由が自分に似てる」
”もう少し本格的に自転車に乗ってみたい”
”大会に出たくなった”
”自転車の見た目がカッコイイ”
みんな同じようなこと思ってるんやなぁと共感しつつ読んでた。
そうなると自分も乗り換えたくなってくるから困るんだよなぁ。
ピチピチジャージはちょっと置いといて、
ロードバイクという自転車自体がカッコ良く見える。
しかし高価なことは知ってる。
簡単に乗り換えられる金額ではない。
しかも半年前にこのアブソ君を買ったばかりだ。
しかし、ネットでロードバイクを見れば見るほど、
ポジションやパーツやホイール、
タイヤの交換など、こだわるならロードバイクだわ。
もともと、車いじりも大好きな自分。
自転車もカスタマイズするのが楽しくなりそうな予感。
あ〜、やばいよなぁ。
コメントを残す