クロスバイク選び その5

スポンサード リンク

bicycle05

 

妻への説明は90%完了だろう。

次は購入店を探さねば。この検索も愛用のThinkPadにお願いする。

田舎とはいえ、スポーツ自転車を扱っているお店があるもんだね。

多くの人がそうだと思うが、何か欲しい物があると、今すぐにでも欲しくなりませんか?

ボクはそうであって、 仕事中も気になってしょうがない。

そこで、ちょうど都合のよいことに、 業務として外出する機会があった。

しかも方角は検索しておいた自転車店の方角である。 (方角とは東西南北程度の方角である)

当然のように多少遠回りになるが、自転車店を通過する道を選び車を進める。
(当然だが、カーナビの走った軌跡を自動的に残す機能は完全OFFにする)

目的のお店が見えてきた。うーん。わくわくするな。

会社の車なのに当然のように駐車場に車を入れ、お店に入ります。

基本的にこういう専門店って入りづらいですよね。

自転車店に限らず、楽器屋やスキーのチューニングショップとか。

常連の人が居座ってて何かすごい緊張する。

この店はそれほどではないが、 それでも入店時には緊張した。

 

この店を仮に”Kサイクルショップ”とする。

この”Kサイクルショップ”は ボクの県では一番品数が多いのではと言われていた。

他を知らないから比べようがないが、
確かに普通の自転車と同じくらい スポーツ自転車が並んでいる。

店長らしき人に話かけたいが、先客がいて手が空きそうもない。

その間店内の自転車を物色。

あっ!!!

”FUJI Absolute 3.0”があるではないか!!

値段は多少の値引きされてたが、ほとんど定価だ。まぁ、予想通りだ。

”Corratec Shape Wave 3” は無い。

”Giant Escape R3”もあった。

 

「この店ならどれかは買えそうだな。あとは店主の人柄だな」と
安心して 店主を捜すとまだ先ほどの客に説明している。

これ以上のさぼりは社会人として良くないと判断して、 泣く泣く店を後にした。

 


スポンサード リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です